Hello Friends with LINEヤフー

配信期間

2024.6.3 MON - 6.30 SUN

本イベントは2024年5月28日〜5月29日に
渋谷ヒカリエにて開催された
セッションのオンライン配信となります。

MESSAGE メッセージ

お店も人も街も、
もっと快適で笑顔になるように。

新しい友だちと出会い、
そしてその友だちの輪を広げていけるように。

本イベントでは、LINE公式アカウントやLINEミニアプリをはじめとした、
LINEヤフーのサービスを活用している
企業や店舗をお招きし、お取り組み内容についてご紹介します。

TIMETABLE タイムテーブル

DAY1 KEYNOTE

Hello Friends! W!th LINEヤフー

お店も人も街も、もっと快適で笑顔になるように。
新しい友だちと出会い、そしてその友だちの輪を広げていけるように。
本セッションではLINEヤフーが考える企業や店舗、社会とユーザーとの理想的なつながりと、
それを実現するための「Connect One」構想についてお話します。

day1 SESSION 1

ELCジャパンがLINE公式アカウントを中心に実現する、
「ソーシャルコマースエコシステム」とは

「エスティ ローダー」「クリニーク」など、スキンケア/メイクアップ/フレグランスを中心に10ブランドを日本展開するELCジャパン合同会社。
同社は2013年からLINE公式アカウントを活用しており、近年さらに先進的な取り組みを進めています。
本セッションでは、Digital Commerce and Business Development部門のTinglong DONG氏をお招きし、
同社の構想するLINE公式アカウントを中心としたマーケティング戦略「ソーシャルコマースエコシステム」の概要と、
LINE公式アカウントの活用法やその成果、LINEミニアプリによる新たな取り組みなどについてご紹介いただきます。

day1 SPONSORED SESSION

企業事例から学ぶLINEデータ活用のポイントと
顧客フレンドリー戦略とは

カゴメ株式会社のデータ活用による顧客LTV向上事例や、
サントリー株式会社のさっぽろ大通ビアガーデンにおけるOMO施策に焦点を当て、
トランスコスモスが提供するLINE公式アカウントやLINEミニアプリを通じた顧客フレンドリー体験について紹介します。
実際の成功事例に触れながら、顧客フレンドリーなビジネス展開に役立つ情報をご提供します。

day1 SESSION 2

LINEミニアプリで変わる、
日本全国の店舗ビジネスの顧客体験

ダウンロード不要で様々な顧客体験を提供できるLINEミニアプリ。
日本中の店舗で導入が進んでおり、ビジネスの効率化や拡大に貢献しています。
本セッションでは、ブランド古着販売の「RAGTAG」、北海道の化粧品専売店「星の国」、
愛知県の美容ドリンクスタンド「ELVITA」の3社をお招きし、呼び出し通知や会員証、サブスク・モバイルオーダーなど
様々な機能によって実現した店舗での新たな顧客体験と、その成果についてお話をお伺いします。

day1 SESSION 3

環境省/佐川急便/Earth hacksと考える、
サステナブルな社会を
実現する方法

のべ1億人以上のユーザー基盤を持つLINEヤフーは、持続可能な社会を実現するために社内外で様々な取り組みを行っています。
本セッションでは、環境省の浜島氏、佐川急便の佐藤氏、Earth hacksの関根氏をお招きし、
ネイチャーポジティブやカーボンニュートラルなどをテーマに各省/社の取り組みと今後の展望についてディスカッションいたします。

day2 OPENING

LINEヤフーが目指す安心で便利、
そして快適な世界とは

のべ1億人以上のユーザー基盤を持つLINEヤフーは、様々なサービス提供することでユーザーの生活が便利で豊かになる世界を目指しています。
本セッションでは我々がどのようにそのような世界を実現しようとしているのか、事例を交えてご紹介いたします。
また、渋谷区 長谷部区長をお招きし、渋谷区民の生活をより良くするためのLINEヤフーとの取り組みについてお話を伺います。

DAY2 SESSION 1

串カツ田中が実現する
LINEを活用した飲食店DXとは?

来店予約や店内注文、リピーターづくりまで、LINEのサービスで提供できる機能は様々です。
本セッションでは、全国で300店舗以上を展開している串カツ田中より織田氏にご登壇いただき、
LINE公式アカウントやLINEミニアプリの導入に至った背景や導入後の成果についてお話を伺います。

DAY2 SESSION 2

LINE経由の売上が261%に増加!
実店舗からECへ。ストライプインターナショナルの
OMOな「友だち」の作り方

「earth music & ecology」「AMERICAN HOLIC」など、
20以上の人気ブランドを展開し、全国に約700店舗を持つストライプインターナショナル。

同社は2023年11月にLINEミニアプリのデジタル会員証を導入し、実店舗とオンラインをつなぐOMOを実現。
会員データに基づいたメッセージ配信で、大きな成果を生み出しています。

本セッションでは、EC事業推進部 部長 中谷氏をお招きし、同社のマーケティング戦略から、
売上アップを実現したLINEの活用法まで、実績を交えてお話しいただきます。

DAY2 SESSION 3

LINEヤフーが実現する
エンタメプラットフォームとは

1億総クリエイター社会の到来、収益モデルの多様化。そんな時代にLINEヤフー社が新たに提供するエンタメBizプラットフォームは、
エンタメビジネスに携わる皆さまに、ファンマーケティングの支援と、多様なマネタイズポイントを提供します。
本セッションでは関連戦略やプロダクトの発表に加え、提携パートナー各社様をお招きし、
弊社プラットフォームの活用の可能性についてのトークセッションも実施致します。

OUTLINE 開催概要

イベント名

Hello Friends W!th LINEヤフー

開催形式

オンライン配信

開催日時

2024.6.3(月)
~ 2024.6.30(日)
(但し、スタートの時間は前後する可能性があります。)

参加費

無料

申込締切

2024.6.30(日)

個人情報の
取り扱いについて

お申し込みページにてご入力いただいたお客様の個人情報は、当社のプライバシーポリシー従って厳重に管理し、参加の可否に関わらず、利用目的の範囲内にて利用させていただきます。(利用目的の詳細についてはお申込みページにてご確認下さい。)

お問合せ先

Hello Friends! W!th LINEヤフー
イベント運営事務局

ml-reply-hellofriends@lycorp.co.jp

申込締切 2024.6.30(日)

オンライン配信 視聴URLを
もらう